
目次
バレーの上達のために活用したい「部活ノート」
部活ノートとは?
部活動で活用するノートのことを「部活ノート」といい、バレーボール部の場合は「バレーノート」「バレーボールノート」と呼ばれることもます。バレーの技術の上達や、個人・チームの目標の達成に役立てることができます。
部活ノートの書き方の例
●達成したい目標を書く
部活の目標はチームミーティングなどで決める部活も多いかと思いますが、個人としてバレー部で達成したい目標やゴール、チームの目標を達成するために自分ができることを考えることも必要です。個人目標を考え、ノートに書いておくようにしましょう。また「目標達成のために何を行うべきか」まで落とし込んで、具体的な行動を記載できると良いです。
●日々のことを書く
普段から部活ノートを書くことで、部活を通して成長したことを記録できます。あとで過去に学んだことを再確認できるメリットもあります。
具体的には練習メニューやトレーニング内容、アドバイス・指摘をもらったポイント、練習の感想、反省点、次回の練習の目標などです。項目ごとに簡単に箇条書きにすると、書くのが手軽かつ振り返りやすいノートになります。練習のこと以外にも、日々の体調やメンタル面についてもまとめておくと自分の傾向がわかり、試合に向けてピークを合わせやすくなります。
●試合ごとに振り返る
試合ごとに振り返ることで、試合と練習のパフォーマンスの違いや課題、今後の練習方法について考えるきっかけになります。
バレーの部活ノートを上手に活用するためのポイント
目標を細分化する
最終的に達成したい大目標から逆算して、中目標、小目標に細分化して考えます。目標に対し、どういった練習を行うべきかわからない場合は監督やコーチに質問・相談するとよいでしょう。
大目標の例:チームの頼れるセッターになる
∟中目標の例:アタッカーのスパイク成功率を上げるために自分が出せるパスの範囲を広げる
∟小目標の例:トスの練習を毎日〇本こなす
プレーのポイントを意識する
自分のポジションの役割や、課題を克服するためのポイントを部活ノートに書くようにしましょう。「重心を低くして相手の攻撃に備えてレシーブする」などポイントを意識して練習することで、より効率的にバレーの技術が上達しやすくなります。練習前に部活ノートを見直すことで、より密度の濃い練習ができるようになります。
先生や先輩からのアドバイスを思い出す
もらったアドバイスを部活ノートに書き残すことで忘れにくくなります。日々の練習でアドバイスを活かすことがバレーの上達につながります。部活ノートを見返すことで過去にもらったアドバイスも思い出せるというメリットもあります。
バレー部で部活ノートを続けるコツ
部活ノートを書く目的について正しく理解する
部活ノートは「書くこと」自体が目的にならないよう注意しましょう。目標や現状、問題点などを書き出すことで、バレーの上達につながるという意識を持つことが大事です。またバレーの場合は、ポジションの役割やチームプレーのポイントについての理解を深める目的にも活用できます。
書く内容を決めておく
最終的に達成したい大目標から逆算して、中目標、小目標に細分化して考えます。目標に対し、どういった練習を行うべきかわからない場合は監督記載項目をあらかじめ決めておけば、その都度項目から考えずに済むため、部活ノートを書く際の心理的ハードルが低くなりやすくなります。大学ノートではなく、記入欄が決まっている専用のノートを使うと内容に統一感が出るため、書きやすく見やすいノートになりオススメです。
毎日同じタイミングで書くようにする
部活ノートへの記入を習慣化すると続けやすくなります。部活の時間が終わったらすぐに書くように決めておくのがおすすめです。
定期的に過去の内容を確認する
部活ノートを継続していると、自分の練習の履歴が蓄積されていきます。見返すと過去と比べてサーブの成功率が上がっていることがわかるなど、今の自分の成長を実感でき、モチベーションにつながります。
(まとめ)バレー部の部活ノートとは?記入例と活用のポイント、長く続けるコツ
バレーボール部の部活ノートでは、日々の練習内容のふり返りのほかにチームや自分自身の目標、試合ごとの振り返りを記載していくことで、個人スキルの向上やチームの強化に繋げることができます。部活ノートを書く意味を正しく理解し、部活全員で取り組むことで取り組みが継続でき、意義のある取り組みになります。
NOLTYスコラ フォーゼでは部活全体の目標達成から逆算し、「達成のために何をすべきか」「自分はどのように取り組むか」を考えた上で練習に取り組むことができます。日ごとの振り返りの欄はもちろん、試合後に使える振り返りシートも付属しているため、振り返りの質も向上させることができます。部のミーティングに使用することもでき、部活全体の結束力向上も期待できます。
バレー部におすすめ!NOLTYスコラ フォーゼはこちら