COLUMN

2019.03.13

【NOLTY誕生の歴史を紐解く】1989年~1999年の変遷

NOLTYプランナーズ メールマガジン内でクイズ形式で出題させていただいた

【NOLTY誕生の歴史を紐解く】1989年~1999年の変遷ですが、

どれくらいご存知でしたか?


メールマガジンで出題させていただいた例文は以下の通りです

======================================


1989年は「○○」が終わり「平成」が始まりました。


1992年には官公庁や学校でも「週休○日制」が導入され、

時間の考え方も働き方に合わせて変わっていく時期でした。

また改正男女雇用機会均等法が施行され、

女性が社会に大きく進出していく時期でもありました。


そんな時代の流れを反映するかのように、

能率手帳では1989年から「○曜日始まり」が月曜日始まりに変更したり、

1時間単位だった時間の目盛りが「○○分単位」に変更されました。


1991年は女性向け手帳ブランド「○○ジェム」を発売し、

1992年には「年度版手帳(○月始まり)」が発売されました。


1995年には「能率カレンダー」が発売し、

その4年後の1999年に「能率手帳○○周年」を迎えました。


======================================


さぁ、いかがでしょう???



答えは以下の通りです



======================================


1989年は「昭和」が終わり「平成」が始まりました。


1992年には官公庁や学校でも「週休2日制」が導入され、

時間の考え方も働き方に合わせて変わっていく時期でした。

また改正男女雇用機会均等法が施行され、

女性が社会に大きく進出していく時期でもありました。


そんな時代の流れを反映するかのように、

能率手帳では1989年から「日曜日始まり」が月曜日始まりに変更したり、

1時間単位だった時間の目盛りが「30分単位」に変更されました。


1991年は女性向け手帳ブランド「ペイジェム」を発売し、

1992年には「年度版手帳(4月始まり)」が発売されました。


1995年には「能率カレンダー」が発売し、

その4年後の1999年に「能率手帳50周年」を迎えました。


======================================


いかがでしたか???

全問正解された方は相当なNOLTY好きではないかと思います!


このクイズを作ってみて感じたことは、

NOLTY(能率手帳)の歴史は常に時代の流れとともにあるということでした。


また次回もクイズ形式でお届けしたいと思います。

株式会社NOLTYプランナーズ