
弊社では新しい取り組みとして、大学生と一緒にオリジナル手帳を企画・制作するプロジェクトを立ち上げました。
自分たちの使う手帳がどんなものがいいのか、どうしたら活用できそうかをNOLTYプランナーズ社員とともに大学生自らが考えながら制作を進めています。
その様子をレポートとしてこちらでご報告させていただきます。
目次
第1回レポート(キックオフ~初回対面ミーティング)
プロジェクト型手帳制作のポイント
〇プロジェクト自体のもつ教育的側面
〇手帳活用による効果(自己管理や目標管理、理念浸透や活動促進など)
〇学校と企業のコラボレーション
私たちは手帳という「モノ」を通じた「コト」を提案できる企業として、
今後もこのような取り組みをしていきたいと考えています。
弊社の取り組みにご興味を持っていただけましたら<こちら>からお問合せ下さい。
<第2回~第4回レポート>
第2回レポート
第3回レポート
第4回レポート
他の大学とのコラボレーション事例はこちら
桜美林大学の学生と手帳をつくるプロジェクト
大学生にオススメの手帳活用術もご紹介しています
コラム『大学生も手帳を活用しよう!活用法や手帳術、手帳の選び方を解説』