
NOLTYスコラ 探究プログラムには探究活動をサポートする
「探究ノート」「先生向け指導書」「授業用パワーポイント」「指導映像」が
ツールとして付属します。
今回は「探究ノート」「先生向け指導書」「授業用パワーポイント」を一部ご紹介いたします。
目次
探究ノートの概要
探究ノートとは生徒が探究活動において使うノートです。
フィールドに出て使うことを想定しているので、
硬質の表紙とA5横のサイズのリングノートを採用しました。
詳しくご覧になりたい場合は画像をクリックしてください。大きな画像でご確認できます。
1:探究ノートの全体像
2:探究活動の事例
3:興味関心のワーク1
4:各授業の振り返り
5:課題設定・仮説を立てる
6:疑問の探し方
7:情報収集をする
8:整理・分析の仕方
9:発表の仕方
10:探究活動全体の振り返り
4つの課題
探究活動で特に多い4つの課題について対策や考え方をまとめ、PDF資料にしました。
2.探究を教えるための型の構築
https://contents.bownow.jp/files/index/sid_719848c36ed172cefe24
3.周囲の先生の協力
https://contents.bownow.jp/files/index/sid_d3d2db3c0d9fd2e6646d
3.周囲の先生の協力
https://contents.bownow.jp/files/index/sid_d3d2db3c0d9fd2e6646d
4.評価方法の構築
先生向け指導書
授業用パワーポイントに対応したセリフや留意点が記載されています。


NOLTYスコラ プログラムと併用するとより高い効果が!
探究活動は単体として行うよりも日々の練習と合わせて行うことでより高い効果を期待することができます。
弊社では探究プログラム=大きなPDCAサイクルを回すと捉え、
小さなPDCAサイクルを回すために『NOLTYスコラ プログラム』もご用意をしています。

NOLTYスコラ プログラムとは
http://www.noltyplanners.co.jp/scola/inquiry-program/
お問い合わせはこちら
https://www.noltyplanners.co.jp/scola/inquiry-program/contact/index.html