第8回
手帳甲子園
GROWTH FES
手帳活用部門
創価高等学校 1年生
見える化・リスト化・振り返りで未来へ繋がる手帳に
評価のポイント
- 通学時間の円グラフがよいですね。スキマ時間を上手に活用していることが伝わってきます
- 右側のマス目を更に区切り、細かい振り返りが出来ている点がすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆一日一日を大切に過ごせるようになった
予定と、実際にやったことを色分けして書くことで自分の生活を見直すことができるようになりました。またその日のうちにやることをリスト化し、できなかったことにはマーカーをひくなどの工夫をすることで、確実にやるべきことをできるようになりました。ついつい眠ったり、携帯電話をいじったりしてしまう通学時間も見える化することで有効に使えるようになりました。また目標と反省を書き自分を見直す習慣になりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆次にどうするべきか、一目で分かるように
通学時間を無駄にしないために円グラフを書いて見える化したり、その日のうちにやることを明確に書いたりすることで、時間を上手に使えるようになりました。また、その日思ったことや気づいたことをメモし、次への改善点が分かるようにしました
青森県立青森工業高等学校 2年生
素直に楽しく、そして私の背中を押してくれる大切な相棒
評価のポイント
- 毎日の振り返りが今週の目標と連動している点を評価しました
- 感想を率直に書きつつも、自らを鼓舞するように意識している点がすばらしいです。良い日もあれば悪い日もあるけれど、できる限り前向きに過ごそうという気持ちを手帳から感じました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆Step by step
以前は手帳をうめることだけに満足してしまい、手帳自体の活用という視点はありませんでした。しかし、毎日手帳を書いているうちに、どのように活用したら効率的かつ計画的に物事に取り組むことができるのかを考えられるようになりました。時間を逆算して考えたり、1日や1週間の振り返りをしたりすることで、自分にとって有効な生活リズムの確立に繋げることができました。今では、手帳が私の生活に必要不可欠なものとなっています。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆Want to enjoy
1日を通して思ったことや感じたことを率直に明記しています。自分の正直な感情を書くことで、自分自身の振り返りや次の目標設定に繋げるようにしました。うまくいかなかったことがあっても楽しい手帳づくりをしているため、前向きに自分を奮い立たせることができています。
鹿児島県立武岡台高等学校 1年生
計画の立て方と振り返り方で3秒で今日の自分が分かる手帳に
評価のポイント
- PDCAサイクルの実践レベルが高いですね。また、可視化への工夫がすばらしいです
- “3秒で分かる手帳”というキャッチコピーの通り、振り返ること踏まえ、すぐに見返せる工夫が出来ている点を評価しました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆手帳はレベルアップのツール
毎日細かく計画を立て、実践し、1日の終わりにその日の振り返りをすることで、振り返りによって見つけた反省点を生かして、より自分に合った計画を立てることができるようになりました。今まで無理な計画を立てて失敗しがちだった私にとって、このやり方は自分ができる範囲で計画が立てられているので、計画が大幅に変更するといったことがなく、物事がスムーズに進むようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆3秒で分かる今日の自分
予定に対して実際に自分がどのような1日を送ったのか1日で分かるように、睡眠時間、タイムスケジュールのカラー化、その日の出来事やそれぞれの目標に対する評価を分かりやすく書くことでパッと見ただけで今日の自分が分かるような手帳になりました。
福山暁の星女子高等学校 1年生
情報を可視化することで過去と未来をつなぐ手帳に
評価のポイント
- PDCAをしっかり手帳で回していることが伝わってきました
- 逆算がしっかり出来ているところがすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆足し算から逆算へ
手帳を活用できていなかった頃は、“足し算”的な生活をしていました。「テストで○点をとる」という目標を立てても、ただ闇雲に勉強をしてやっと目標が達成できるという「過程→目標」の生活スタイルです。しかし、手帳をうまく活用できるようになると、“逆算”的な生活に変わりました。目標を設定し、何をするかを書き出し、それをこなす事で効率よく目標を達成できる「目標→過程」のスタイルです。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆過去から未来へ
目標を設定し、毎日目標に対して振り返りをする事でPDCAサイクルを何回もまわし、次につなぐようにしています。1日の欄を半分に分けるのもこのためです。また、1週間の終わりには表を作成し、“見える”ようにすることでモチベーションを上げています。
東京都立小山台高等学校 1年生
毎日のノルマ設定でメリハリのある充実した生活に!!
評価のポイント
- 予実に対する評価が”○×”でわかりやすいです。出来た、出来なかったが、一目瞭然で次への改善・工夫に繋げやすそうですね
- また、1日毎の目標設定と振り返りもすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆実行力がついた
以前は「夕方に大体2時間勉強すればいいや」と頭の中でなんとなくしか予定を立てていなかったため、さぼってしまうことが多かったです。しかし、スコラを使い始めてからは予定を書き込むようになったため「何時からは○○を勉強すると決めたのだからしっかりやろう!」と思うようになり、結果、予定通りに勉強をすることが多くなりました。時間の管理がうまくできるようになり、メリハリのある生活が送れています。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆達成度の見える化
毎日4つの目標を立てて1日の終わりにチェックをつけます。特にノルマは予定の総勉強時間から60分引いた時間で設定して達成したら赤○、達成できなかったら青×をつけています。ノルマ設定はその日のやる気に、明日の原動力となっています。
岐阜東高等学校 2年生
PDCAサイクルを意識し、時間を有効活用!
評価のポイント
- 時間軸を横に使っているところにオリジナリティを感じました
- 毎日「勉強」と「生活」の2点から振り返りが出来ていてすばらしいです。右側の「次に向けて」もきちんと記入してあり、しっかりPDCAが回せています
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆時間を有効活用出来る様になった
手帳を常に持ち歩き、大事な事はすぐにメモを取れる様にし、常に時間を意識して学習をする様になりました。平日は以前より早く登校し、毎朝始業前に1時間以上の学習時間を確保しました。休日は無駄な外出を控え、1日の学習時間を大幅に増やしました。他にも、手帳を書くことで自分の生活パターンが分かり、自分が一番集中出来る方法を見つける事が出来ました。そうする事で、効率的に学習出来る様になりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆PDCAサイクルを意識
教科ごとに色を決めて、どの教科をどのくらいの時間やったのかが一目で分かる様にしました。1日ずつではなく、1週間での目標を設定し、日曜日にその週の振り返りをして、優先順位や次の週の目標を考えています。
表紙デザイン部門
埼玉県立大宮光陵高等学校 1年生
色ふ青
評価のポイント
表面と裏面に水面と水槽の中というそれぞれの場面が多面的に描かれており、スケール感を感じる作品です。また、白の細線や高い技術に基づいた水彩表現は作品全体に奥行きを与え、躍動感を感じさせるものになっています。さらに優れた写実性の中にも、年号などに遊び心があり、センスの高さを感じる作品になっています。
この表紙をデザインしようと思った理由は何ですか?
◆青色と水槽と花が好きだから
きれい且つ格好良い青色が大好きなので、全体を青でまとめようと思いました。水槽の水草がたゆたい、魚が優雅に泳ぐ世界に「優雅」という花言葉のあやめがぴったりだと思いました。
このデザインのアピールポイントを教えて下さい。
◆色の美しさ
青色と水槽と花のそれぞれの美しさを引き立たせられるように色にこだわりました。寒色系統でまとめた色合いと色のかさなり、美しい青の世界感が伝わったら嬉しいです。
富山県立砺波高等学校 3年生
vivid
評価のポイント
見たことがないほどユニークな作品です。一見すると表現技法が分からないほど直感的な構成ですが、それが見る者の制作過程を想像する楽しさにも繋がり、どんどん作品に吸い込まれます。また、渦巻くモチーフの大胆さは見る者にリズム感や躍動感を与る一方で、細かい部分も繊細な表現が行われ何度も見たくなる作品です。
この表紙をデザインしようと思った理由は何ですか?
◆海洋生物が好きだから
私は今年受験生で、目標とする方面も海洋生物なので、1年間夢に向かって頑張るぞという思いを毎日見るスコラノートの表紙に表現することを思い立ちました。また、見る度に気分が上がるようなデザインにしたいと思いました。
このデザインのアピールポイントを教えて下さい。
◆大小様々な流れ
幻想的な光の渦が海の生き物に生命力を与えます。巨大なイカが小魚を捕食しようとし、魚は群れを作ってそれに抗います。海中がキラキラと輝き、躍動感に満ちた様子をカラーボールペンを使って繊細にそして大胆に表現しました。
江東区立深川第七中学校 3年生
飾った花はすぐに枯れてく
評価のポイント
コラージュの素材選びやカットが抜群に上手です。それらが絶妙なバランスで配置され、創作理由である好きな歌の世界観が見事なまでに表現されています。また、花や人、時計を使った対比構図で「時間」の流れを表現しています。その化学反応は見る者を作者の世界へ引き込んでいき、時間について考えさせられる作品です。
この表紙をデザインしようと思った理由は何ですか?
◆好きな歌の世界観を表現するため
技法はコラージュ、モチーフは自分の好きなもの。こういった題材で課題が出され、自分が最初に思いついたのは好きな曲の歌詞でした。「飾った花はすぐに枯れてく」これを1つの絵として表現できるようにしました。
このデザインのアピールポイントを教えて下さい。
◆対比構図で「時間」を表現
花が時と共に枯れていくということを上手に表現できるよう、右側にいきいきとした花、大きな男の人、左側には枯れた花、そして骸骨を配置しました。また、所々に時計を配置することで、より時の流れを感じられるようにしました。
白鷗大学足利高等学校 2年生
私
評価のポイント
すごく楽しそうな作品です。創作時の作者が様々な色やグラデーションで描かれ、それぞれのモチーフに想い入れを感じます。そのモチーフたちが作者の栄養となり、それが大木として成長し、地球や宇宙のように無限の未来に発展していくような印象を受けました。作者に絵の解説をしていただきたくなるほどの作品です。
この表紙をデザインしようと思った理由は何ですか?
◆自分を描き出してみたくなったから
1年間使う手帳の表紙を自分の絵で飾りたいと思ったからです。自分の毎日を記入する手帳なので、自分をテーマにして頭の中にあったものや夢、好きなものを全て描き出してみようと思いました。
このデザインのアピールポイントを教えて下さい。
◆思いのまま、自由に描いた
この絵はフリーハンドで、自分の頭の中にあったものを全て思いのまま自由に描きました。ただごちゃごちゃしたカラフルな絵ではなく、自由だけど描かれているもの1つ1つや配色、全てに意味があるところがこの絵の1番のアピールポイントです。
富士市立富士川第二中学校 2年生
ジャングルと花
評価のポイント
ピンクの色使いが印象的な作品です。黒い背景に対して爬虫類などの具象性とピンクの色使いが映える花の抽象度が高く、印象的です。さらにすべての生き物の目が異なる点も特徴です。特に亀は一見するととぼけた感じですが、一匹だけ大地の先を見据え、次の手帳や作者の将来へを感じさせます。
この表紙をデザインしようと思った理由は何ですか?
◆生き物への気持ち
僕は最近イモリを飼い始めて爬虫類に興味がわき、描いてみました。
このデザインのアピールポイントを教えて下さい。
◆愛らしい仲間たちと光かがやく花
花を見ているヘビとカメレオンを描いて、花を暗い背景に負けないように明るい色で描きました。
青森県立八戸北高等学校 1年生(青森県)
もがき
東北高等学校 小松島キャンパス 3年生(宮城県)
連鎖する想像
鹿児島県立加治木工業高等学校 1年生(鹿児島)
つくる
長野県松本美須々ヶ丘高等学校 1年生(長野県)
水たまり
世田谷区立用賀中学校 3年生(東京都)
NATURE and ARTIFICIAL
埼玉県立新座総合技術高等学校 1年生(埼玉県)
鮮やかな未来へ
日立工業専修学校 2年生(茨城県)
自分の成長
北海道東北大会 活用部門
青森県立青森工業高等学校 2年生
素直に楽しく、そして私の背中を押してくれる大切な相棒
評価のポイント
- 毎日の振り返りが今週の目標と連動している点を評価しました
- 感想を率直に書きつつも、自らを鼓舞するように意識している点がすばらしいです。良い日もあれば悪い日もあるけれど、できる限り前向きに過ごそうという気持ちを手帳から感じました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆Step by step
以前は手帳をうめることだけに満足してしまい、手帳自体の活用という視点はありませんでした。しかし、毎日手帳を書いているうちに、どのように活用したら効率的かつ計画的に物事に取り組むことができるのかを考えられるようになりました。時間を逆算して考えたり、1日や1週間の振り返りをしたりすることで、自分にとって有効な生活リズムの確立に繋げることができました。今では、手帳が私の生活に必要不可欠なものとなっています。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆Want to enjoy
1日を通して思ったことや感じたことを率直に明記しています。自分の正直な感情を書くことで、自分自身の振り返りや次の目標設定に繋げるようにしました。うまくいかなかったことがあっても楽しい手帳づくりをしているため、前向きに自分を奮い立たせることができています。
福島県立福島南高等学校 2年生
勉強や部活動の高い目標を達成できる「魔法の手帳」
評価のポイント
- 多忙な学校生活の中で、手帳を活用することで隙間時間(バスの移動中など)を上手に使えるようになったという成長を評価しました
- スマートフォンと勉強時間を記録することで自分の行動を可視化し、コントロールできていて素晴らしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆生活リズムを良く理解できた!
毎日の勉強時間や生活パターンを手帳に書き出すことで、今まで意識していなかった自分の生活習慣が自然と分かるようになりました。そのおかげで、部活動で疲れて早く寝てしまうというパターンが1番多いということに気づき、バスに乗っている時間や学校で朝自習が始まるまでの時間を利用して勉強をするように変えたことで、短い時間で集中して学習する習慣が身につきました。また、テスト勉強もコツコツ行えるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆ポジティブな目標と対策
勉強も部活動も手帳を見返した時にやる気を起こせるように、なるべくポジティブに具体的な目標とその対策を書くようにしました。そして、私はスマートフォンを使いすぎてしまうことがあるので、勉強と一緒にグラフ化して使用状況がよく分かるようにしました。
盛岡大学附属高等学校 3年生
自分と向き合う時間をつくり、今の自分を知り、未来の自分を考える
評価のポイント
- EFTやアファメーションの時間を毎日とるよう計画を立て実行し、自分をみつめる振り返りをしっかりしている点を評価しました。また、次へのアクションにそれらを繋げている点も素晴らしいです
- 授業態度の振り返りなど、様々な手法を取り入れることで日々をこれ以上なく充実して過ごしている熱意が伝わってきました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆身についたのは「継続力」
授業態度をA1~D5にかけて自己評価したことで、A1がとれるようになりたいと思い、授業中に寝ないようにしたり積極的に発言するようにしたり努力することができるようになりました。また、EFTやアファメーションなどを毎日取り入れるようにすると、日々の生活が大変充実するようになりました。このスコラ手帳によって身につけられたのはまさに「継続力」であり、同時に達成感を得るという喜びを知ることができました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆虹色の7日間で充実した毎日に
私は虹が好きなので手帳をカラフルなものにしようと初めは思っていました。そして、7日間の目標を立て、達成することができたら1日ずつ虹色に手帳を塗っていく方法を思いつきました。7日間の目標を全てクリアして手帳を虹色に塗れたときは嬉しく思えました。
秋田県立湯沢翔北高等学校 2年生
1日の行動を分かりやすく書き、自分にとって楽しく充実した生活を送るため・残すための手帳
評価のポイント
- 手帳を使う習慣がきちんと確立されている点が良いです
- 自分に対してメッセージを書いたり、偉人や芸能人の名言を書いたりすることで、日々のモチベーションアップを狙っている点が素晴らしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆今まで出来なかったことが出来るように!
手帳を使い始めてから、提出物や連絡をしっかりメモするようになったので、忘れ物が手帳を使う前よりも減ったと思います。また、その日にやったことも書くようにしているので振り返りがやりやすく、次に何をやるべきかが分かり、行動しやすくなりました。また、起床時間や就寝時間、食事の時間を記入していくことで生活習慣の改善点を見つけることが出来るようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆カラフルに分かりやすく&気分アップ!
勉強時間やテレビの時間などを色分けして分かりやすくし、起床時間と就寝時間に線を引いて1週間の変化が分かるようにしました。また、コメントの欄に自分が元気になるような偉人や芸能人の名言を書いて気分を上げています。
青森県立三沢高等学校 1年生
自己管理と生活習慣を見直せる手帳
評価のポイント
- 予定管理をすることで、行動の質が上がっていることがよく分かります。また、スマートフォンの利用をコントロールしている点も評価しました
- 授業に対する評価を記入していることや、振り返りをしっかりしているところが素晴らしいですね
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆毎日開くスコラに
手帳を使う前は、学級で回収する時に適当に何かしら書いていましたが、右に予定、左に実際にどうだったかを書くことで、次の日にしなければならない自分の課題を見つけることができました。毎日手帳を利用することによって、どんどん違う改善点が出て、最近では苦手な早寝早起きも習慣づけられました。また、家での勉強時間と勉強する教科が増えて、次第にスマートフォンの利用時間を減らすことができるようになり、集中力が高まりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆2分割!!
1日のところを2つに分割して予定と実際を書き、次の日の改善を見つけることや起床予定時刻と実際の起床時刻を書くこと、色やシールを使うことで、毎日嫌々書くのではなく楽しんで書けるようにしています。
九州沖縄大会 活用部門
鹿児島県立武岡台高等学校 1年生
計画の立て方と振り返り方で3秒で今日の自分が分かる手帳に
評価のポイント
- PDCAサイクルの実践レベルが高いですね。また、可視化への工夫がすばらしいです
- “3秒で分かる手帳”というキャッチコピーの通り、振り返ること踏まえ、すぐに見返せる工夫が出来ている点を評価しました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆手帳はレベルアップのツール
毎日細かく計画を立て、実践し、1日の終わりにその日の振り返りをすることで、振り返りによって見つけた反省点を生かして、より自分に合った計画を立てることができるようになりました。今まで無理な計画を立てて失敗しがちだった私にとって、このやり方は自分ができる範囲で計画が立てられているので、計画が大幅に変更するといったことがなく、物事がスムーズに進むようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆3秒で分かる今日の自分
予定に対して実際に自分がどのような1日を送ったのか1日で分かるように、睡眠時間、タイムスケジュールのカラー化、その日の出来事やそれぞれの目標に対する評価を分かりやすく書くことでパッと見ただけで今日の自分が分かるような手帳になりました。
西南女学院高等学校 1年生
これからもスコラを書き続け、成績UPを目指したい
評価のポイント
- 3点固定を意識したモデルケースとなる活用であると思います
- 1日毎の振り返りもすばらしいですね
- スコラを書くきっかけがGood
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆3点固定で勉強時間を確保し、成績UP
起床時間、勉強を始めた時間、就寝時間を記入するようにしています。3点固定をすることで自分がいつ、何を、どのくらいしているのかがわかります。また、生活習慣がしっかりしているのかもすぐにわかるためこれを意識しています。中学2年生までは勉強時間を適当にしていましたが、中学3年生の時に「スコラをしっかり書けば成績があがる。」という先生の言葉が心に響いてしっかり書くようになり、本当に成績があがり勉強時間を確保できるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆放送礼拝のメモ
私の学校には、毎週金曜日に先生が人生経験や社会で必要な知識などを話して下さる時間があります。その内容を忘れないようにメモをして書きとめています。
久留米信愛中学校 3年生
日々の自分に寄り添い高めてくれる手帳
評価のポイント
- 前回の振り返り(失敗)を教訓としてメモに書き、同じミスをしないようにしているところがとても良いです
- 振り返りの点数化や分割などの工夫がすばらしいですね
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆成績の種「ステラ手帳」
ステラ手帳を書かなかった週はとても忘れ物が増え、小テストの点数なども下がります。また振り返りが出来ず悪かった点の改善が見込めません。1、2年生の頃はほとんど書いていませんでしたが3年生になり起床、就寝、勉強開始時間、宿題をちょこっと書くだけでも自分の生活スタイルが分かり、すきま時間を見つけられたり、ステラ手帳を書いたついでに勉強を始められたりするようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆100点満点の勇気
1週間の振り返りを100点満点中で評価しています。そうすることで、それを見るだけで週ごとの成果が分かり、100点を取った時の達成感や100点を取れなかった時の悔しさから、次週はもっとより良くしようという気持ちになります。
聖光高等学校 3年生
勉強の取り組み方が一目で分かる見て楽しい私のスコラ手帳
評価のポイント
- 目標はもちろん、うまくいったこと、うまくいかなかったこと、次に向けてにも、具体的な数値(時間)を書けている点がすばらしいです
- 生活、勉強、運動の3つの目標設定が良いですね。毎日の振り返りも丁寧にできています
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆自分の生活をより良くしていくためのパートナー
私は、ノートや手帳を書く際、きれいで見やすい工夫をすることを心がけています。スコラにもそれらを取り入れ、使い始めの頃はスコラに記入することをただ楽しんでいました。しかし、使っていくうちに生活のプランを立てることの大切さや楽しさに気づきました。継続して物事に取り組むことが苦手でしたが、スコラを活用することで、毎日一教科以上の勉強や健康維持のために運動を行うなど達成できることが増えました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆時間の可視化
一週間の勉強時間を表にし、色分けした教科ごとの目標時間、実行時間、そして目標と実行時間の差をプラスマイナスで表記しました。また、次回の目標まできっちり記入することで振り返りと反省をしやすくして、一目で分かる手帳作りを心がけています。
鹿児島実業高等学校 1年生
手帳はやる気スイッチがオンになる私のパートナー
評価のポイント
- 今週すること、メモの欄に項目ごとの達成度を書いているのが良いですね
- 自分のやる気スイッチの入れ方を自分で知っている点がすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆目標に対しての達成度の視覚化
私はこの時何をしていたんだろう、空いている時間があれば何かできなかったのだろうか、などのような時間の使い方について考えるようになりました。また、1週間を振り返り、反省や次の目標を立てることで次に何をするのか反省をふまえた改善点などが明確になり、考えて行動することができるようになりました。目標に対する達成感を視覚化することで、自分のやる気スイッチを押すことができています。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆見て分かり、読んでさらに理解できる
見返した時にしっかり理解でき、パッと見て分かりやすくなるように心がけています。例えば、大きな行事などがある時は、すぐに目に入るように日付の近くに書いたり、感じたことのメモは伝わりやすいように短くコンパクトに書いたりしています。
近畿中四国大会 活用部門
福山暁の星女子高等学校 1年生
情報を可視化することで過去と未来をつなぐ手帳に
評価のポイント
- PDCAをしっかり手帳で回していることが伝わってきました
- 逆算がしっかり出来ているところがすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆足し算から逆算へ
手帳を活用できていなかった頃は、“足し算”的な生活をしていました。「テストで○点をとる」という目標を立てても、ただ闇雲に勉強をしてやっと目標が達成できるという「過程→目標」の生活スタイルです。しかし、手帳をうまく活用できるようになると、“逆算”的な生活に変わりました。目標を設定し、何をするかを書き出し、それをこなす事で効率よく目標を達成できる「目標→過程」のスタイルです。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆過去から未来へ
目標を設定し、毎日目標に対して振り返りをする事でPDCAサイクルを何回もまわし、次につなぐようにしています。1日の欄を半分に分けるのもこのためです。また、1週間の終わりには表を作成し、“見える”ようにすることでモチベーションを上げています。
盈進高等学校 2年生
この一冊は将来の自分の助けになる
評価のポイント
- 勉強も部活動も両方頑張っている様子が伝わってきます
- ・毎日の振り返りはもちろん、目標に対する進捗を追いかけているところがすばらしいですね
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆勉強や部活動に素早く取りかかるようになった
手帳を使うまでは、勉強をいつしようと思っても何から始めたらいいのか分からず、ただ時間だけが過ぎていくことが多々ありました。しかし、手帳を使い始めて、昨日はここをしたから今日はこのページをしようと自分の中でやるべき目標が立ちスムーズに勉強を進めることができるようになりました。また、副部長として部活動の記録も毎日記録することによって、PDCAサイクルを組み立てる力がつきました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆文武両道
書き込む所を全て半分に分け、日常生活と部活動の両方を記録するようにしています。PからAまでの流れが一目で分かり、どこを見直し力点をおくべきかを把握できるようになります。時にCからAを組み立てることで目標を確実に実現できるようになります。
和歌山県立古佐田丘中学校 2年生
1日1日の目標を明確にすることで、日々成長することができます!
評価のポイント
- 勉強と部活動で分けた目標設定ができている点がすばらしいです
- やりたいこと、欲しいものも手帳に書いておくのは良いですね。手帳を見返す習慣にも繋がると思います
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆計画的に生活できるようになった!
しなければならないことを忘れることが少なくなりました。また、1日を振り返ったときに改善すべき点がすぐにわかるため、次の日にいかし計画的に物事を進められるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆効率の良さを意識して使う!
その日の理想の予定と、その日の実際にしたことの両方を書き、比較できるようにしています。また、メモをするときは優先順位が低いか高いかによって2色に色分けをし、ぱっと見ただけでもどの用事からすれば良いかが分かるようにしています。
兵庫県立西宮高等学校 1年生
一目で1週間を振り返ることができる、予定管理に打ってつけの手帳です!!
評価のポイント
- 勉強に特化し、自分が意欲的にできるような工夫がされていてすばらしいです
- 色分けがシンプルで良いですね。いたずらに時間をかけずに、目的を持って手帳を使いこなしている点を評価しました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆意欲的になった
この行事のために、この大会のために頑張ろうというように、手帳に目標や予定を書き込むことで以前より意欲的に行動できるようになりました。また、できるだけ空き時間がないように記入していくことで、これまで携帯を触っていた時間などを減らすことができました。そして、下の欄に勉強時間を記録していくうちに、全ての教科勉強できているかなど、相対的に把握できるようになりました。手帳によって自主性が生まれました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆3色でわかりやすく!
赤色は1週間で大切な部分、青色は勉強時間、緑色は部活動についてという3色で区別しています。開いたときに一目でわかるように工夫しました。可能な限り、手帳を何度も開いて目標や予定を確認するという習慣がつくよう頑張っています。
徳島県立池田高等学校辻校 3年生
日々の行動を見やすく記し、見直し改善できる手帳に
評価のポイント
- 意外と予実の差異を明記している手帳は少ない中で、学習時間の差異を書いている点がすばらしいです
- 今週の目標に対してしっかり振り返りができている点を評価しました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆忘れ物が減り充実した日々
手帳を使う前までは次の日の時間割や提出物の期限などを把握しておらず、忘れ物をする日が多くなっていました。しかし、高校に入り手帳を使い始めてから忘れ物が大幅に減りました。また、余裕を持って行動できるようにもなりました。手帳を書く習慣が身についたことで、毎日手帳に次の日の予定を書くことも楽しみになりました。能率手帳を使うことにより、忘れ物が減り、自分の生活も見直すことができるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆色分けをし見やすく・分かりやすい手帳
学校へ行く時間、勉強をする時間、自由な時間など行動ごとに色分けをし分かりやすく、見やすくまとめています。色分けをすることで1週間の勉強・自由時間を把握でき、勉強不足や遊びすぎなど自分の生活を見直して改善することができます。
兵庫県立香住高等学校 3年生
手帳活用で自己管理を学び、目標を見つける事ができ、継続力がついた!
評価のポイント
- 余暇を目標に設定し、楽しみなことをメモ欄に記入することで独自のモチベーションアップを行っている点がすばらしいです
- 自分の目標のために手帳を活用するという気持ちが伝わってきます
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆出来ることが増えた!
私は立派な自衛官になるという目標を持っています。高校入学当初は、何事にも自信がない自分でした。在学中に、ビジネスNo.1理論(西田一見著)に出会いました。「成信力」という、信じれば何にでもなれるという考えです。その観点から過去の自分を振り返り手帳を効果的に使えるようになりました。学力と体力の向上の記録が一目瞭然となり、弱点が明確になりました。努力の結果、現在、一般曹候補生一次合格、自衛官候補生合格です。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆自衛隊員としての基礎づくり
小さな目標を達成することによって、自分へのご褒美である太鼓の達人をする権利を与えています。書き込んだ自作のマップで、達成感を実感できるように工夫しました。それぞれのミッションをクリアするごとに目標である自衛官に近づいていきます。
関東大会 活用部門
創価高等学校 1年生
見える化・リスト化・振り返りで未来へ繋がる手帳に
評価のポイント
- 通学時間の円グラフがよいですね。スキマ時間を上手に活用していることが伝わってきます
- 右側のマス目を更に区切り、細かい振り返りが出来ている点がすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆一日一日を大切に過ごせるようになった
予定と、実際にやったことを色分けして書くことで自分の生活を見直すことができるようになりました。またその日のうちにやることをリスト化し、できなかったことにはマーカーをひくなどの工夫をすることで、確実にやるべきことをできるようになりました。ついつい眠ったり、携帯電話をいじったりしてしまう通学時間も見える化することで有効に使えるようになりました。また目標と反省を書き自分を見直す習慣になりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆次にどうするべきか、一目で分かるように
通学時間を無駄にしないために円グラフを書いて見える化したり、その日のうちにやることを明確に書いたりすることで、時間を上手に使えるようになりました。また、その日思ったことや気づいたことをメモし、次への改善点が分かるようにしました
東京都立小山台高等学校 1年生
毎日のノルマ設定でメリハリのある充実した生活に!!
評価のポイント
- 予実に対する評価が”○×”でわかりやすいです。出来た、出来なかったが、一目瞭然で次への改善・工夫に繋げやすそうですね
- また、1日毎の目標設定と振り返りもすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆実行力がついた
以前は「夕方に大体2時間勉強すればいいや」と頭の中でなんとなくしか予定を立てていなかったため、さぼってしまうことが多かったです。しかし、スコラを使い始めてからは予定を書き込むようになったため「何時からは○○を勉強すると決めたのだからしっかりやろう!」と思うようになり、結果、予定通りに勉強をすることが多くなりました。時間の管理がうまくできるようになり、メリハリのある生活が送れています。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆達成度の見える化
毎日4つの目標を立てて1日の終わりにチェックをつけます。特にノルマは予定の総勉強時間から60分引いた時間で設定して達成したら赤○、達成できなかったら青×をつけています。ノルマ設定はその日のやる気に、明日の原動力となっています。
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 1年生
“PDCA”を活用し、部活動も勉強も後悔しないための手帳
評価のポイント
- 目標、振り返り、差異分析までできていて、次に繋がるよう意識している点がすばらしいです
- PDCAサイクルを意識した活用がしっかりできていますね。円グラフなどの工夫も良いです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆PDCAを活用したら・・・。
私が今年の春にこの手帳を手にした時、正直「面倒くさいなぁ」と思い開くことはありませんでした。ですが、ある先生からテスト勉強時に活用すると良いと聞き、書き込んでみました。最初は中々振り返りを行うことができず、目標を立てても実行することができなかったのですが、先生から教えてもらった「P計画、D実行、C振り返り、A改善」を少しずつ意識していくと継続的に勉強することができ点数につなげられました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆点数UPのための最強ノート!
この手帳で、私が「PDCA」を意識したことで点数が上がりました。一番の理由は振り返りを改善につなげたことでした。できなかったことは次の日の目標に。できたことは継続して行う。これを行ったことで自主学習が継続的になり点数UPにつながりました。
日立工業専修学校 3年生
始めのルーティーンと一言書きでサイクル改善。毎日ちょこっとマイ参考書になる手帳
評価のポイント
- まさしく成長するためにスコラ手帳を役立てようという活用方法です
- 振り返りに「WHY」「NEXT」を入れ、自分の中で掘り下げができている点がすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆1週間単位の振り返りで生活サイクルを正しく回す
今までの自分の手帳の使い方は、ただ書き込んでいたり、メモとしてしか使っていなく全く活用が出来ていませんでした。そこで、1日単位でその日あったことを最後に感想として残しました。そして、1週間ごとに振り返りを行いました。そうしたことにより、1日ごと1週間ごとの生活がどうだったのか見直せるようになり、1日や週を通しての生活サイクルを正しく回せるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆一言でわかりやすく、毎日ちょこっとスタディー
まず、手帳に書くときには朝にやるべき決まっているルーティーンを書きます。そして、それ以外にやったことを一言でわかりやすく書くことで見返しやすくしました。また、毎日の感想やメッセージを勉強中の韓国語でちょこっと書いて韓国語勉強をしました。
明星中学校 2年生
振り返りから自分を知り、自分の時間を最大限に活用できる手帳に
評価のポイント
- 目標の設定が明確で、そこからブレずに行動や振り返りができています。また、★マークの振り返りもGood
- スマートフォンの時間を記録し、使う時間を意識している点が良いですね
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆振り返りをしてやるべきことが見えた
決めた目標に向かって勉強し、手帳に記録していくことで、計画の見直しや、勉強の進捗状況を振り返ることができて、次の日や来週のやるべきことが見えて時間を有効に使えるようになりました。また、目標を達成していくことが手帳を使うことにより、見て分かるようになったので自分自身のやる気にもなり、次の目標に向かって頑張ろうと思えるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆決めた目標に向かって全力で
マーカーで色分けをすることで趣味の時間や勉強時間、スマートフォンを使った時間が見やすくなりました。また、先に1週間かけて達成したい目標を決め、1日ごとにやりたいことを書き出すことで時間をどのように使うか、よく考えることができました。
朋優学院高等学校 1年生
自分で自分を励まし、自分で自分を追い込む。それが私の手帳。
評価のポイント
- 自分へのツッコミ、励ましがとても良いです。振り返りにも繋がっていますね
- 手帳を書くことに時間をかけず、自分で必要な情報をしっかり管理できている様子が伝わってきました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆私の人生の相棒
1番の成長は自己管理が確実にできるようになり、時間の使い方も効率よくなったことです。中学生の頃から書き続けていて、高校生になり特に意識して勉強時間を細かく記入しています。1日のタイムラグを見て、どれだけ自分がもっと勉強できたかが一目で分かり、1週間ごとにグラフ化することによって、勉強量がすぐに分かります。以前より勉強時間が増えました。手帳は勉強面でも生活面でも成長させてくれる存在です。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆気がついたら手帳を開いている!?
私は手帳を書くことが好きなので思いたったことは何でも書くようにしています。そして、1冊ですべて分かるように書くことが最大のこだわりです。予定だけではなく、部活動の反省や目標に対する評価、自分へのツッコミなども書きこむことが自己流の使い方です。
中部大会 活用部門
岐阜東高等学校 2年生
PDCAサイクルを意識し、時間を有効活用!
評価のポイント
- 時間軸を横に使っているところにオリジナリティを感じました
- 毎日「勉強」と「生活」の2点から振り返りが出来ていてすばらしいです。右側の「次に向けて」もきちんと記入してあり、しっかりPDCAが回せています
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆時間を有効活用出来る様になった
手帳を常に持ち歩き、大事な事はすぐにメモを取れる様にし、常に時間を意識して学習をする様になりました。平日は以前より早く登校し、毎朝始業前に1時間以上の学習時間を確保しました。休日は無駄な外出を控え、1日の学習時間を大幅に増やしました。他にも、手帳を書くことで自分の生活パターンが分かり、自分が一番集中出来る方法を見つける事が出来ました。そうする事で、効率的に学習出来る様になりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆PDCAサイクルを意識
教科ごとに色を決めて、どの教科をどのくらいの時間やったのかが一目で分かる様にしました。1日ずつではなく、1週間での目標を設定し、日曜日にその週の振り返りをして、優先順位や次の週の目標を考えています。
岐阜県立羽島北高等学校 1年生
要因を考えることで次にどう活かしていくかを書き、未来の自分が困らないように
評価のポイント
- 出来なかったことの要因を分析して、次はどうするかを考えているところが良いです
- スキマ時間を見つけしっかり学習に取り組めている点がすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆1日の生活リズムを色々な視点から見直せた
学校があり部活動が始まると、初めは宿題をするので精一杯で予習も復習もできませんでした。しかし、手帳を使い始めると朝や寝る前のスキマ時間を見つけて取り組めるようになりました。また、1日の中で失敗があった時、成功した時の要因を考えることが、1日を振り返ることでしやすくなりました。手帳が充実すればするほど「今後も続けよう」と思え行動源にも少しずつなってきました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆予定→実施→結果→振り返り→予定のサイクル
まず左側には予定、右側には1日を過ごした結果を書きました。そして、振り返りで1日の良かったことは○、悪かったことは△で書き要因まで考え自分を分析しました。1日の流れには色をつけることで、1週間の自分の生活も見やすくしました。
静岡県立科学技術高等学校 2年生
私の頑張りと楽しいことを詰め込んだ手帳
評価のポイント
- 「時間を有効活用できるようになった」という、その成長がしっかりと伝わってきます
- タスク管理や予実管理がきちんとできていますね。また、ふせんも活用してタスクのやり忘れを防ぐ工夫もすばらしいです
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆PDCAサイクルの成果
1年の頃は、放課後や休日の無駄な時間が多かったです。しかし、2年に進級し、その日の予定や勉強時間、睡眠時間の目安など、1日の計画を細かくつけることによって、時間を無駄にしない効率的な生活を送ることができるようになったと感じました。計画を実行することで達成感が生まれ、次の日のモチベーションにも繋げられました。また、勉強とアルバイトを両立させることもでき、充実した毎日が築けました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆ひと目で全て分かる手帳
手帳はひと目ではっきり分かるよう、様々な色のペンを事柄ごとに使い分けました。私は物事を忘れることが多いので、メモ欄は1日にすることを箇条書きで記入して、達成したら斜線を引きます。テストや遠足などの行事の日は青色のペンで目立たせました。
長野清泉女学院中学校 1年生
充実した日々を送るためのパートナーとなる手帳に
評価のポイント
- 時間を大切にすることへの気付きがすばらしいです
- ToDoや予実管理などの基本もしっかりおさえながら、日々の細かい記録(日記)も残せていて良いですね
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆『計画を立てる力』がついた
手帳を使う前、小学生のときの私は、時間を気にせずに過ごすことが多かったです。しかし、それでは宿題を後回しにしていることもあり、大変な思いをしたこともありました。手帳を使うようになってからは、やるべき事の優先順位をつけたり、1日の計画を丁寧に立てることができるようになりました。忙しい中学校生活の毎日ですが、1日1日を大切に過ごせるようになり、大切な時間を無駄にすることがなくなりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆1日のスケジュールをくわしく書く
工夫していることは、付箋に書いてある通りですが、手帳はいかに自分で使いこなせるかが大事だと思っています。そのため、持ち物ややるべき事を書いたり、後で見返した時に「この日、私はこう過ごしたんだ!」と分かりやすく振り返れるように使っています。
デンソー工業学園 2年生
3分で分かるスコラ手帳
評価のポイント
- とにかくムダのない活用ですばらしいです
- スタンダードな活用方法ながら、自分自身で手帳を使う目的をしっかり持っている点を評価しました
手帳を使ったことで自分自身にどんな変化がありましたか?
過去の自分を振り返り、成長したと感じることやその過程を教えてください。
◆時間の有効活用
今日は何をしようかと考えたときにスコラを見てすぐに行動できるようになりました。今までは、何をしようかと考えている時間が多く、何もやらずに時間がどんどん過ぎていました。しかし、このスコラを使い始めてからは1週間の予定を事前に決めておき、何をしようか考えたらスコラを見るようにしたら考える時間が少なくなり、実行している時間が長くなりました。スコラのおかげで時間を有効に使うことができるようになりました。
あなたのオリジナルの使い方を教えてください。
◆2色ですぐ分かる
赤と黒で赤は実績、黒は計画ということを決めて書いています。そうすると、パッと見ただけで計画と実績の違いがすぐに分かります。いろいろな色で使い分けるのではなく、重要なところだけ色を分けることでスコラを見る時間を短くすることを実現できました。